代謝を高めてスッキリ!『ボディーデトクサー』
代謝を高めてスッキリ!『ボディーデトクサー』
美容のプロ絶賛!
美肌とメリハリボディーへアプローチ
「ボディーデトクサーの秘密」
●とことん肌になじむこだわりの水
フォンスボディーデトクサーに使われているフォンスピュアウォーターは、
「とことん肌になじむこと」をテーマにフォンスが約3年間の試行錯誤の末
つくり上げた水です。
大地に降り注いだ雨水が何年もの時をかけて浄化され、
さまざまなミネラル成分を吸収して湧き出してくる。
そんな自然の恵みと摂理を活用してつくられてた水は、
通常の水よりも分子量が小さく、角質層への浸透に優れています。
●カラダのめぐりを整えるリシノール酸を多く含んだオイル
フォンス『ボディーデトクサー』に使われているキャスターオイル(ひまし油)は、
トウダイグサ科の「トウゴマ」という一年草の種子から絞った
エッセンシャルオイルです。
このキャスターオイルは、カラダのめぐりを整えるリシノール酸を多く含み、
各地で様々な用途に使用されています。
例えば、インドでは、アーユルヴェーダで痩身用オイルとして、
世界各地で「ひまし油湿布」などの健康法として使われています。
●遠赤外線効果のあるクレイを配合
リシノール酸を多く含んだキャスターオイルと共に、
遠赤外線効果のあるクレイを使用することにより、
さらにカラダのめぐりが整えられ、代謝機能が高まることが期待できます。
元宝塚歌劇団所属ビューティーインストラクター貴月あゆむ先生オススメ!
もっと効かせる!ボディデトクサー
ウォーキングの前に筋肉をほぐして運動機能を高める
1.足首からふくらはぎにかけて
歩くときに一番使うのがココ。筋肉が硬くなっていると美しい歩き方ができません。
くるぶしのまわりとふくらはぎにボディデトクサーをたっぷりとつけ、
まず、片方の手で足指の間にいっぽんづつ手指を入れて足をつかみ、
逆の手でくるぶしのしたあたりをつかんで、左右10回づつ足首をまわして。
ふくらはぎは下から上へもみ上げるようにしながらなじませていきます。
2.首と肩
肩を下げ、頭が天井にひっぱられるようにまっすぐキープするのが正しい歩き方の基本。
首と肩が緊張していると、肩が妙にあがってしまったり猫背の姿勢になってしまいます。
耳下から鎖骨にかけて、上から下へリンパを流すような気持ちでボディデトクサーを
なじませ、肩は指先で痛気持ちいいくらいの強さでもんでいきます。
3.肩甲骨まわり
美しいウォーキングには手の振り方も重要。
脇から腕を離さず、まっすぐ後ろに引くと、肩甲骨周りの筋肉が使われます。
ほぐされていないまま無理に動かすと、翌日筋肉痛になってしまうことさえあります。
肩甲骨の骨を意識してそのまわりにたっぷりとボディデトクサーを。
翌日の肩の軽さに差が出ます。
4.二の腕
腕のふりに直接関係あるのが二の腕。いわゆる「振り袖」と呼ばれている部分です。
美しい歩き方には、前に振る動きよりも、後ろに引く力が重要なので二の腕の筋肉を
しっかり使います。
しっかり意識できるよう、ひじから肩の付け根の裏側にかけて、
ボディデトクサーを二の腕をもみほぐすような気持ちでなじませます。
ウォーキングの後の筋肉をいたわってリラックスさせる
1.ふくらはぎ
まずはいちばん疲れが残りやすいふくらはぎにボディデトクサーをつかってマッサージ。
ちょうどふくらはぎの真ん中あたりをゆっくり押すと痛気持ちいいポイントがあります。
そこを中心に、ゆっくり深呼吸しながらもみほぐしていきます。
2.ひざの裏
まっすぐ立つときには、ひざにくっと力をいれ、しっかりのばされています。
また、美しく歩くときにも、ひざの裏側を含め脚の後ろ側全体の筋肉が使われています。
つまり、その部分の筋肉が酷使されているということ。
膝を曲げた状態で、ボディデトクサーで膝の裏をもみほぐし、緊張を解いていきます。
3.太ももの裏側
ひざの裏と同様、きちんと歩けていると、太ももの裏側の筋肉も使われます。
膝の裏から太ももの裏側へ、さらにヒップラインまで、年齢によって下がりやすい
パートが重力に逆らって引き上がらせるような気持ちでボディデトクサーで
マッサージしていきます。
4.足裏
きちんと歩くと、足の裏全体が緊張し、疲労します。
足裏全体にボディデトクサーを塗ったら、握りこぶしをつくって、第二間接の山部分で、
指側からかかとに向かって、ぐーりぐーりとゆっくり刺激を与えて。
さらに両手で横から足を包むようにして全体になじませます。
ボディデトクサーを塗ったあとは滑りやすくなるので、ベッドに入る前に行い、
靴下を履いて寝ると、べたつきが気にならないし、潤い効果も得られます。
コメントはまだありません
コメントはまだありません。
この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URI
コメントする
You must be logged in to post a comment.